【水撃ポンプ】これで自作出来る!排水弁・揚水弁の作り方 How to make a Waste valve & Delivery check valve

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2024
  • お待たせ致しました。ようやく納得のいく排水弁が完成しましたので、自作方法を公開します^ ^
    ※落差、入力管の長さ、揚程などによって、運転しないこともありますので、ご了承下さい。

Комментарии • 68

  • @bteacher3189
    @bteacher3189 3 года назад +18

    チーズの広い方はVUではなくDV継手です

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад +5

      ありがとうございます!
      皆様、そういうことなので間違えて購入しないようにお願いします^^;

  • @nekoneko77777
    @nekoneko77777 2 года назад +4

    山の中の私有地でひとりキャンプを楽しんでいます。
    土地のすぐ横に、水量が豊富な用水(川の水)が流れており、焚き火の消火にいつもバケツで汲んで使っています。
    楽をできないか思案しておりましたところ、よっしーさんの動画に行き着きました。
    作り方を非常に親切に解説していただいたので、原理に疎い私でも作れそうです。
    DIYは得意なので、春までには作って見たいと思います。
    ありがとうございました‼️

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!少しでもお役に立てれば光栄です。
      まだまだ改良点はありますので、マイペースではありますが順次アップしていきたいと思います。

  • @hissaaariz6702
    @hissaaariz6702 3 года назад +2

    ありがとうございます!べんきょうになりました!

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      こちらこそ、何かに役立てていただければ幸いです^ ^

  • @user-uc5co7rv1n
    @user-uc5co7rv1n 2 года назад +1

    ありがとうございます。参考になります。

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад

      コメントありがとうございます!

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s Год назад +1

    水撃ポンプって。すっげーマニアックですね。

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      コメントありがとうございます!
      超マニアックでございますw

  • @tech.5137
    @tech.5137 2 года назад +3

    塩ビ管は口径によって違いますが、
    VUは耐圧を必要としない肉薄管で、
    それ以外VP、VPW、HIVPWは肉厚です。
    Wと言うのは水道用、HIは耐衝撃で割れにくいです。
    この接着剤も区別があります。
    DVと言うのはVU管用でパイプ面あたりがVP用に広くなってます(内面つらいち)

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +1

      ご教示ありがとうございます。

  • @user-pp9cv1or4u
    @user-pp9cv1or4u 3 года назад

    参考に、成ります👍山で、使います✨

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      水量や落差によっては動かないこともありますので、参考程度にしていただけたらと思います^ ^

  • @user-tp9bw7tq6m
    @user-tp9bw7tq6m 3 года назад +2

    待ってました(^^)撮影編集乙です❗️

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      ありがとうございます!
      お役に立てれば嬉しいです^ ^

  • @tamosan001
    @tamosan001 2 года назад +2

    この動画を参考にさせていただき、自宅前の農業用水路より庭の池の引き込み用に自作してみました。
    自宅近くのホームセンターでは調達できるものが限られていて最初に想像していたものとは違ったもの
    に仕上がりましたが工夫し、密閉箇所に注意し完成しました。
    基本構造はよっしーさんのものと変わりないと思います。
    取水口からポンプまでの高低差は約0.5m、ポンプ底辺よりホース出口の高低差は約1ⅿ、排水量は約2ℓ/分です。
    ありがとうございました。
    ruclips.net/video/lYY6Jj4povE/видео.html

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад

      コメントありがとうございます!そして貴重なデータもありがとうございます。
      安定して稼働していますね!家の前に綺麗な水路があるステキな環境ですね。

  • @user-zu1go7eg1s
    @user-zu1go7eg1s 2 месяца назад +1

    はじめまして。
    今年からお米を作っているのですが、
    7月末から水を止められるとの事で何かいい方法はないかと調べていたら、やっとこれだと思うものにたどり着けました。
    種から大切に育てたので、どうしても最後まで作り遂げたいです。
    これって、出張作成依頼とか出来たりしますか?😣

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      米作りに水撃ポンプ、夢がありますね♪
      出張制作、やった事ないので何とも言えません😅場所はどこなのですか?

    • @user-zu1go7eg1s
      @user-zu1go7eg1s 2 месяца назад +1

      @@yossy2022 早速返信ありがとうございます😭😭😭
      鹿児島県内なのですが、、、
      遠いですよね…

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 месяца назад

      鹿児島…
      なかなかの距離ですね😅
      ご自身では制作されないのでしょうか?

    • @user-zu1go7eg1s
      @user-zu1go7eg1s 2 месяца назад +1

      @@yossy2022
      遠いですよね(笑)
      すみませんでした!
      自分で作れたら一番なのですが、現在本業の仕事が一番忙しい時期でなかなか厳しい状況です!
      調べてもあんまり製品が出てこないのですが、日本製でいいものを知っていたりしますか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 месяца назад +2

      ちゃんとした製品は出回ってないんですよね。自作動画もほとんど無いので、この動画を作る事にしたのです。
      協力出来なくて申し訳ないです🙇‍♂️

  • @AK-jg7iq
    @AK-jg7iq Год назад +1

    落差1mくらいで水を50m程まで上げたいのですが、本体の大型化と汲み上げホースを細くすることで実現することは可能でしょうか。?

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      コメントありがとうございます。
      この動画のポンプの能力ではその揚程は無理だと思いますので…
      まず改善すべきは入力管。太くする事で流水量が増し、より高い水撃圧を得る事が出来ます。そうするとポンプ本体の耐久性が足りなくなってきますので、肉厚の塩ビや金属製の素材を使用する必要が出てきます。大型化する際は耐久性を意識していただけたらと思います。
      揚水管ホースの太さについてですが、パワー社「水撃ポンプ製作ガイドブック」によりますと、細くすると管内壁と水との摩擦が増して流水量が減るとの事ですので、細くするのは逆効果になるかも知れません。

    • @AK-jg7iq
      @AK-jg7iq Год назад +1

      @@yossy2022 ご返信ありがとうございます!
      本体の耐久性、摩擦を意識して作成してみようと思います!
      助かりました!

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      製作、うまくいくことを祈っています。よければどんなポンプになったか教えてください^^

  • @5tkyina
    @5tkyina Год назад +1

    まな板で作ったガイドは接着剤はつけますか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ガイドは接着していません。不具合が出た時に分解できるようにしてあります。
      接着していない事での不具合は今のところありません。

    • @5tkyina
      @5tkyina Год назад +1

      @@yossy2022 ありがとうございます

  • @user-mg6ks7ls2u
    @user-mg6ks7ls2u 3 года назад +1

    同じ物 製作してみましたw 排水弁の重りは水流との兼ね合いで重りを調整していくのでしょうか?お教えいただけないでしょうか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад +1

      それはそれはありがとうございます^ ^
      重りの調整はおっしゃる通りです。排水弁と揚水弁が上手く機能していれば、ワッシャーの数の調整はさほどシビアではありません。私のポンプではワッシャー2枚程の差があっても運転してくれます。

    • @user-mg6ks7ls2u
      @user-mg6ks7ls2u 3 года назад +1

      @@yossy2022 早々に教授有り難うございます。次回のキャンプで調整してみます。楽しみなチャンネルです、応援致します

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад +1

      @@user-mg6ks7ls2u
      キャンプで水撃ポンプとはなかなかマニアックで良いですね!

  • @tech.5137
    @tech.5137 3 года назад

    接着剤を塗った所を差し込むだけでは表面が溶けていないので強度が落ちます、
    管の弾力で抜けてくることも有るので、少しねじって接着剤が表面を溶かすようにしたほうが良いでしょうか?
    塩ビ類はHIVPという強度の高いものがあります、欠点は値段は高いです。
    アルミパイプもいいですが百均にステンレスの指示棒、火吹筒、伸縮魚網があり、
    内径6.5外径7.0のパイプがあります、おそらく腐食・摩擦に強いかと思います。

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      建設的なコメント、嬉しいです^ ^
      塩ビの接着剤、今のところ問題は生じていませんが、次はねじる方法を試してみたいと思います。
      100均のステンレスパイプ、盲点でした。探してみます。アルミパイプは3ヶ月程で亀裂が入ってくるので耐久性に問題を感じていたところでした!

    • @user-jw2on7tf6e
      @user-jw2on7tf6e 2 года назад +1

      @@yossy2022 横入り失礼します。強度もさることながら、ステンレスとアルミって、電蝕は起こさないんでしょうか? ちょっと気になりました。

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +1

      電触!すぐに調べました!勉強になります。無頓着なので何がどうなって錆びるのか全く気にしていませんでした(・・;)

  • @user-lv4jj4dt4w
    @user-lv4jj4dt4w 2 года назад +2

    ①この部分を作るにあたり、費用はどれくらいかかりましたか?
    ②おもりがどのくらいの重さだったら良いか、やはり自分で調整していく方が良いですかね?
    ③問題は、これらを切ったり穴をあけたりする道具が必要になることです。DIYですから、多少は持っていても・・・。
    もう少しまとめたほうが良い気がします。頑張ってください。

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!!
      ①排水弁+揚水弁だけでしたら、1000円しなかったと記憶しております。(創作意欲でいっぱいだったので信頼出来るものではありません)
      ②おもりは流水量に合ったものに調整しますので、一概には言えません。
      ③私はの手持ちの電動工具は、充電式インパクトとコード有のディスクグラインダーのみです。それ以外は手作業で鋸やヤスリを使って作業しています。

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +3

      この動画に興味を持たれる方でしたら、これくらいの説明で大体理解し、自分なりの解釈でオリジナルの物を自作される方がほとんどです。
      もし分かり辛い部分がありましたら、個別でコメント頂くか、DMしていただければと思います。
      実際、DMをいただいて完成まで漕ぎ着けた方もいらっしゃいますよ♪

    • @user-lv4jj4dt4w
      @user-lv4jj4dt4w 2 года назад +1

      @@yossy2022 さんへ
      迅速なご返答に感謝します。
      インパクトは持っているのですが、ホールソーは持っていません。
      あと、砥石があんなに沢山の種類・・・結構コストがかかったのではないかと・・・(;'∀')
      耐水ペーパーで凌げるでしょうか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад +1

      ある程度綺麗な円形の穴を開けたい場合、ホールソーが1番安価で早いのではないかと思います。しかし絶対に必要かと言われればそうでもないです。ドリルビットで細かく穴を開けて繋ぎ、ヤスリで均す方法で製作した排水弁でも運転しました。(繊細で丁寧な作業が必須)
      沢山の砥石はちょっとした演出です。表面の凸凹が無くなれば耐水ペーパーで充分です。逆に、表面がツルツルのアクリル板等を使用すれば磨く必要はありません。

    • @user-lv4jj4dt4w
      @user-lv4jj4dt4w 2 года назад +1

      @@yossy2022 さんへ
      ありがとうございました。
      まずは下見に行ってみます。色々見ていれば、カチカチに凝り固まった私のアタマもちょっとは違う角度から見ることが出来るかもです(;'∀')
      思い切って、やってみれば一番早いかもですけど、個人の物ではないだけに色々考えすぎてしまいます。
      よっしーさん、本当に親身になってご返答くださり、感謝します!!
      イノシシ、こないだ40キロぐらいのが3頭捕獲出来ましたが(箱罠)、既に牙があるんですね。
      細かったけど、噛まれたら大変!!気を付けてください。ではでは。

  • @naturefishing7749
    @naturefishing7749 2 года назад +1

    サイズなど教えてくれると嬉しいです

    • @yossy2022
      @yossy2022  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      どの部分のサイズでしょう?あまり覚えていませんが(・・;)

  • @yyyy-t2u
    @yyyy-t2u 3 года назад +1

    揚水弁のゴムは、3ミリの物を使ってもちゃんと動作するのでしょうか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      3ミリは試していませんが、問題ないと思いますよ^ ^水撃の圧力で反り返ってくれればいいので。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Год назад +1

    DIYにはおもしろそうなテーマなのですが、うちの近所には水流がないので、残念です(><)

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      コメントありがとうございます!
      水撃ポンプ、面白いです。純粋に水撃ポンプの研究として、少し高い位置に設置したバケツに入力管繋いでやってる方もいらっしゃいます。

  • @reokiyotaka1952
    @reokiyotaka1952 3 года назад

    UV50チーズの止まるところの広い物はどこで購入されましたか。メーカー名を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      その継手はVUではなくてDVでした。DV継手にはVP管を繋ぐことも多いそうで、その分広く作られているのだと思います。
      買ったのは最寄りのホームセンターのコーナンPROですが、他のホームセンターでは見たことがありません。メーカーは不明です。
      お役に立てず、すいません。

    • @reokiyotaka1952
      @reokiyotaka1952 3 года назад

      @@yossy2022 有難うございました。探して見ます。早速のお返事ありがとう御座いました。為になる動画をありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      水撃ポンプの自作に挑戦していただけることが嬉しいです^ ^上手くいくことを祈ってます♪

    • @reokiyotaka1952
      @reokiyotaka1952 3 года назад

      @@yossy2022 挑戦したいと思います。今後とも御指導をお願い致します🤲

  • @makoto4555
    @makoto4555 3 года назад +1

    最終的にどこからでてるのか、どのような事をするのに利点があるのかを動画で見たいです。

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад +1

      コメントありがとうございます^ ^
      60mくらい先のタンクへ送っています。詳しくは過去の動画をご覧下さい。

  • @user-ov8ff2bo4f
    @user-ov8ff2bo4f Год назад +1

    売ってないんですか?

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      売ってるのを探しても見つからなかったので、自分で作りました。

  • @SyumachOMT
    @SyumachOMT 3 года назад +1

    全ねじに物止めるときはダブルナットが基本ですよ。

    • @yossy2022
      @yossy2022  3 года назад

      ありがとうございます!
      勉強になります^ ^ダブルにすれば座金は要らないですか?

  • @user-gx2uz3wq8s
    @user-gx2uz3wq8s Год назад +1

    めっちゃ考えられてる(笑)

    • @yossy2022
      @yossy2022  Год назад

      ありがとうございます!